運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

萩生田国務大臣 特例追試験については、受験機会を最大限確保するため、あらかじめ受験生に周知していたとおり、現行の学習指導要領に準拠して用意してあったセンター試験の緊急対応用問題をベースに出題されたものですが、当該試験共通テストの第一日程、第二日程と同様、高等学校段階における基礎的な学習の達成の程度を判定することを目的としたものです。  

萩生田光一

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

これまでは、本試験の一週間後に全国会場追試を行っていましたが、今回は、受験生新型コロナウイルス感染症に罹患した場合でも受験機会を失わないように、各試験日程の二週間後にそれぞれ追試験を設定し、特に第一日程追試験も兼ねる第二日程は、試験場も全国四十七都道府県設置し、試験実施したところであります。  

伯井美徳

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

二週間というラストスパートの期間を自分は有効に使いたいという学生はそちらを選ぶこともできるし、もうそうじゃなくて、一日も早くこの受験の環境から抜け出したい、第一日程でしっかり試験を受けて、その後一日も早く進学先を決めたいという生徒は第一日程を選ぶこともできるという、受験生受験機会を最大限確保するということに文科省としては優先を置かせていただいたつもりでございますので、決して強制的にどちらかを受けろということではございません

萩生田光一

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

その場合、必ずしもその個人の責任とは言えない理由で、せっかくの受験機会をみすみす失ってしまうことになります。  そのような状況に陥ってしまった受験者に対して何らかの配慮救済措置を講じることについて、試験実施する地方公共団体として検討しているのかどうか、また、総務省として要請することを検討されているのかどうか、大臣にお伺いいたします。

吉川沙織

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

ただ、受験機会確保を図る観点から、採用試験実施時期の再検討や追試験実施など、各地方公共団体の実情に応じて柔軟な対応を行っていただきたいと希望をしております。  よって、今後、職員採用全体の留意点などについて通知を出す必要があると考えておりますので、吉川委員の御指摘の点を踏まえて、これは必要な助言を行わせていただきます。

高市早苗

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

丸山政府参考人 受験に関してですが、まず、高等学校入学者選抜につきましては、新型コロナウイルス感染症への対応について、二月の三日それから十九日に、都道府県教育委員会等に対して既に事務連絡を発出をいたしておりまして、この中で、試験会場の小まめな換気アルコール消毒液設置など、可能な範囲感染症対策を行うとともに、新型コロナウイルス感染症感染した生徒等受験機会を十分に確保する観点から、追試験

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

この中で、試験会場の小まめな換気アルコール消毒液設置など、可能な範囲感染症対策を行うとともに、新型コロナウイルス感染症感染した生徒等への受験機会を十分に確保する観点から、追試験実施等対応を検討し、入学志願者保護者に対する情報提供相談対応に努めていただくように要請を行っているということでございます。  

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

追試ですとか、病院で受験をする制度、また、内申書判断をするですとか、そういう各自治体でのさまざまな御判断もあるというふうに思いますけれども、やはり、感染をしてしまった受験生受験機会確保するというのは大変重要なことだというふうに思いますので、このことについての文部科学省対応ということについても教えていただけないでしょうか。

西岡秀子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

また、できる限り試験受験機会をふやして、希望する方が試験を受けられるようにするために、本年は新たに、海外ではベトナム、中国、タイにおきまして、また、日本国内では全ての四十七都道府県において試験実施できるよう準備を進めていきたいと考えております。  当面、こうした取組を通じまして特定技能外国人材確保に努めていきたいと考えております。

谷内繁

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

このシステムにおきましては、大学入学共通テストに利用が可能な民間試験受験時期と回数について、高等学校大学等関係者を交えた議論を経て、受験機会複数化を図りつつ、家庭経済的状況居住地による格差を抑制する観点から、受験年度の四月から十二月の間に受験した二回とされていました。  

古田圭一

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

これは、今御指摘いただきましたように、受験機会複数化を図る一方で、無制限に資格検定試験を活用することとした場合には、準備早期化であったり、それに伴う高校教育への影響、家庭経済的状況居住地による格差等が懸念されるため、高校大学等関係者を交えた議論を経て回数を決定したものでございます。  

伯井美徳

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、来年度概算要求において、離島に居住する高校生等島外資格検定試験受験する際に要する交通費等補助経費を計上するとともに、令和二年度から開始される高等教育修学支援制度では、低所得者世帯子供たち受験機会確保するという観点から、所要額の算定に当たって、大学等受験料を積算した給付型奨学金設置することとしています。  

萩生田光一

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

金井政府参考人 会場状況などを勘案しまして停止をしましたけれども、実際どのぐらいの方が来られるかということは、最初だということもありまして予想ができなかったものですから、そういったことで、実際は三百九十一名ということでございましたけれども、いずれにしましても、今後、これはより多くの受験機会確保できるように検討してまいりたいというふうに考えております。

金井昭彦

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

先ほど増子先生から平成十七年の姉歯事件以降の経緯につきましてはるるお話がありましたので、私からの御説明は割愛いたしますけれども、こうした状況の中で、今回の改正では、建築士試験受験要件となっています建築に関する実務経験につきまして、免許を受ける際の要件に改めるという形を取りまして、大学卒業直後でも試験が受けられるという形で受験機会拡大するということでございます。  

津村啓介

2018-12-04 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

これによりまして、建築に関する実務経験について、建築士試験の前後にかかわらず、免許を受ける際までに積んでいればよいこととなり、建築士試験受験機会拡大しますが、建築士として免許を受ける際の要件改正前と基本的に変わらないため、新たに建築士となる者の能力や適性は担保されるものと考えております。

もとむら賢太郎

2018-03-27 第196回国会 参議院 内閣委員会 第5号

和田政宗君 これも、こういった制度ができたことによって、保育士になりたいというふうに希望する女性、男性も当然いるわけでありますけど、私が実際に聞いたのは女性でありますけれども、やはり非常に受験機会が増えたのは有り難いということを言っておりましたので、これも引き続き、その回数の更なる増加、それができるのかできないのかというのはあるとは思うんですけれども、そういったものも含めて進めていただければというふうに

和田政宗

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

その理由といたしましては、福井県においては、特に求められている英語力に達していない教員に対しまして、外部検定試験団体受験をする機会を設けたり、その促進をしたり、あるいは受験料を全額補助するということによって外部検定試験受験機会をかなり促進しているという努力をしていただいているわけでございますし、またあわせて、外部機関と連携して英語教育推進リーダーによる公開授業などの取組も行っているというふうに

藤原誠